瑠璃光院の紅葉2023予約は必要?見頃時期やライトアップ・おすすめの時間帯を紹介

旅行

紅葉といえば京都を思い浮かべる方が多いと思います。

京都には、私のお気に入りの紅葉観光スポット『瑠璃光院(るりこういん)』があります。

瑠璃光院は、比叡山の麓に位置しており、『床もみじ』『幻の紅葉』が有名です。

通常は非公開ですが、春(4月〜6月)、夏(7月〜8月)、秋(10月〜12月)に特別公開されます。

こちらの記事では、

・瑠璃光院の紅葉鑑賞に予約が必要なのか?
・瑠璃光院の紅葉鑑賞の予約方法
・瑠璃光院の紅葉の見頃時期はいつなのか?
・瑠璃光院の紅葉のライトアップ情報
・瑠璃光院の紅葉のおすすめの訪問時間帯

などについてご紹介していきます。

瑠璃光院の紅葉2023予約は必要?

瑠璃光院には、12,000坪の境内に「山露路の庭」・「瑠璃の庭」・「臥竜の庭」の3種の庭園があります。

紅葉と苔のコラボレーションが有名で、床や黒いテーブルに紅葉が反射する光景は息を飲むほど美しいです。

そして、瑠璃光院は春・夏・秋と特別拝観が実施されますが、2023年の秋の拝観期間は『10月1日〜12月10日』です。

春夏は予約の必要はありませんが、紅葉の季節には事前予約が必要な期間があります。

紅葉が見頃ピークとなる、「11月1日〜12月3日」が予約拝観期間です。

予約開始の日時は、10月頃に毎年公表されています。

昨年は10月10日から瑠璃光院の公式サイトで予約できましたので、今年も同時期に開始されるのではないかと予想しています。

拝観時間は、『10時〜17時(16時30分受付終了) 』です。

周辺は混雑することが予想されますので、早めに受付することをおすすめします。

拝観料金
大人:2,000円 学生:1,000円
※小学生未就学児の方は無料です。
※学生の方は学生証の提示が必要になる場合があります。

一度に4人までの予約をすることができ、4日前までならキャンセル料もかからないそうです。

瑠璃光院の紅葉2023見頃時期はいつからいつまで?

紅葉の見頃はその年によって変わりますが、一般的に11月下旬から12月上旬がピークと言われています。

瑠璃光院の予約拝観期間後半が、最も良い時期になりそうですね♪

瑠璃光院には、もみじやカエデの木が100種類以上、苔は15種類植えられているそうで、色づき始めるのは11月上旬から中旬となり、赤と緑のコントラストが美しく秋の始まりを感じることができます。

また、散り始めの時期は、12月中旬から下旬です。落ち葉が風情をだし、肌寒さも感じ秋の終わりです。

それぞれの良さがあり、どの時期も季節を感じ四季のある日本の素晴らしさを実感できます。

私は個人的に冬の訪れも感じることができる、散り始めの時期もとても好きです。

見どころは、やはり磨かれた床や机に瑠璃の庭が映る絶景です。

撮影スポットにもなっており様々な色が鏡のように反射するため、幻想的と言われています。

多くの方が、この景色を見るために日本中から訪れています。

瑠璃光院の紅葉2023ライトアップはある?

瑠璃光院では、2017年から夜間特別拝観(ライトアップ)が開催されています。

例年1日200名限定となっています。

今年の情報はまだ解禁されていませんが、昨年は11月3日〜6日、11月11日〜27日、12月2日〜4日でした。

拝観時間は18時30分〜20時30分(20時15分に受付終了)です。
1人2,000円になります。

ライトアップの夜間特別拝観では、昼間とはまた違った雰囲気になり、趣のある夜の紅葉を堪能できます。

人数制限があり、大人気なのでこまめにチェックすることをおすすめします。

瑠璃光院の紅葉2023のおすすめの時間帯や混雑状況は?

瑠璃光院の予約拝観期間は、人数制限もされているため比較的スムーズに拝観できると言われています。

しかし、予約していても瑠璃光院の滞在時間が決められているわけではないので、かなり混雑していることもあるようです。

混雑については、お昼前後が空いているようですので、お昼前後がおすすめです。

ただ年間を通して1番拝観者が多い秋は、空いている日はあまりないように思います。

混雑している時には、受付に行列ができ4時間待ちということもあったようですし、今年の秋は昨年よりも混雑すると私は予想しています。

紅葉の時期は基本的に混んでいるので、時間に余裕を持って行動した方が良さそうです。

まとめ

紅葉の季節がまもなくやってきますね。

京都の紅葉はとても綺麗です。

その中でも瑠璃光院は、歴史と自然が作り出す美しさを感じることができます。

天候や時間帯によってさまざまな紅葉を見ることができるので、多くの方にこの美しさを感じてほしいです。

秋を感じたい方は、ぜひ訪れてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。